萌萌雑貨

公開日:

2023年の抱負(意識高め)

みなさまごきげんよう。モモクラモエです。

 

今更ですが・・・

2023年もよろしくお願いします🐰🥕

 

(ぴえんうさぎフィーバー🥺🌈🐰今年もたくさん作りたい)

 

いや〜、昨年は怒涛って感じで1日1日があっという間に過ぎて行き。。

今年もそうなったらやだなって思ってるんですが、まぁ年始からバタバタしてたしこの流れは当分変わりそうにないですな。笑

 

さて、タイトルにある2023年の抱負。

昨年はお声がかかったイベントほぼ全てに参加しましたが、今年はもっと慎重に吟味しようかと。

意外と作家歴は長いのですが、割とコアなアイテムを作るかつデザイナーとして正社員で働いているため作家として満足な活動ができず、お声がかかること自体が他の作家さんと比べて少ないんですね。

だから、一つ一つのイベントと真摯に向き合っていきたいなと思った次第です。

 

こう思ったきっかけは、昨年参加した某イベントに思うことがあったからです。

イベント名は伏せる&どのイベントかわからないようにお話ししますが、

お客様に紛れてライブコマースをしてる方がいらっしゃって。

“お客様に紛れて”と言ってもそもそもイベントの集客が弱かったのでそのとき1〜2人しかお客様はおらず。

まぁ誰が見ても怪しい動きをされてるな〜という感じだったのですが、主催の方はそれを見ておらず、なんと・・・自撮りをしていたんです。(爆笑)

 

いや笑えねーよ!(ꐦ°᷄д°᷅)

 

ライブコマース自体禁止してなかった・・・というかそんなことに触れもしないぐらい緩い感じだったのかも知れませんが、それにしても作家さんのこと考えてなさすぎて驚きました。。

注意までしなくては良いにせよ、主催なのに周りを見てないって大丈夫そ??

 

いやだいじょばねーよ!(ꐦ°᷄д°᷅)

 

常識とかモラルの問題ですよね〜。

 

先ほど作家歴が長いと言いましたが、少ないとはいえイベントはぼちぼち出ているのでお客様と作家さんのことをしっかり考えている主催の方とそうじゃない方、嗅ぎ分けられるはずなんですよ。

でもイベントに誘っていただく頻度が低いから、そう分かっていても知名度アップのため・・と参加してしまったんですよねぇ。

 

でも私は間違っていました。

私は知名度が欲しいのではなく、作品を見て欲しいのに。。。根本を見失っていたのだと思います。

今後は目的がはっきりしている・その目的に賛同できる。そんなイベントに参加して萌萌雑貨のゆめかわ、病みかわを広めていきます!

 

・・・いや、そんな素敵なイベントに誘っていただけるかはわからないんですけど。。。

 

まぁ間違いないのはデザフェスですね🫶母のような安心感と安定感。

5月に参加しますので、昨年の失敗を一蹴する勢いですんばらしい作品をみなさまにお届けいたします!!

イベントに限った話ではなく、ラララヴにもすんばらしい作品納品しますよ💘

 

 

今回は文字ばかりで申し訳ございませんでした。

お詫びに新年私を幸せな気持ちにしてくれたいくら丼とガレット・デ・ロワを載せたいと思います。(ただの飯テロ)

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

次回の更新もお楽しみに〜🐰

5+