萌萌雑貨

公開日:

病みかわいいおくすりはリーサルウェポン

ごきげんよう〜〜〜モモクラモエです〜〜〜〜

突然ですが、みなさまはおくすり好きですか?(とんでもない切り出し方)

 

病みかわハンドメイド

まあ薬と聞いたらやはりネガティブなイメージですよね。

用法用量を守らなければ人を死に至らしめてしまう恐ろしいもの。

でも、そんな危険なモチーフになぜだか惹かれてしまうのです。。。

 

おくすりモチーフのアイテムを作って身につけて、病んでる私をアピールしたい。

 

ううん、ちょっと違う。

 

おくすりやばんそうこう、注射器など「病んでる」モチーフのアイテムをふわふわした「かわいい」に変換をして、日々積もり積もる、自分自身の鬱屈した感情を周りの人に共感して欲しいのかも知れない。

 

 

 

・・・って、

 

すごく病んでるじゃないですか私。

 

 

病みモチーフのアクセサリーを作り続けてお客様に提供してる私。

単にこういう・・少し毒を含んだものが好きだから作っているのだと思い込んでいましたが、ふと自分と向き合ってみると潜在意識の中にもやっとした病みがあるから作り続けられるのだなあ・・・と。

 

 

心の病みというのは大きかろうが小さかろうが、誰しもが抱えているものだと思うんです。

ネガティブな感情なのかポジティブな感情なのかといったらそれは言うまでもなく前者なわけで。

でもその病みを否定するのではなく、他の誰でもない自分自身が認めてあげることで墜落することなく生きていけるのではないかなぁと思います。

だって、誰かに事細かに相談したところでその病み自体を否定されてしまったら?

簡単なようでリスキー。トラウマになりかねませんよね。

 

だから、自分の病みを自分が肯定する。

う〜ん、そうは言っても難しい。

 

でも、それが目に見えるものだったら・・・?

おくすりピアス

ドロドロした感情と真逆の心ときめく「かわいい」を融合させた

病みかわいい

というジャンル。

 

病みかわが傷ついた心を救ってくれる、と言ったら短絡的すぎるかもしれませんが、

個人差はあるとしても結局リスクなく心を満たしてくれるのは可愛いものですし、リスクなく他者共感を得られるのも可愛いものなんですよね。

 

前置きが長くなりましたが、何が言いたいのかというと

病みかわいいは正義

これに尽きる!!!!

 

だから私はこれからも自分のため&病みかわを求めるすべての人々のためにおくすりをハンドメイドするのです!!!!

 

ってまあ、いかにも自分が病みかわの第一人者みたいな語り口ですが、先駆者は何人もおりますのでね。

病みかわ界隈でいったら私なんて新参者ですから。。

病みかわいいものを心置きなく提供できるようになったのは病みかわを提唱し広めてくださった方々がいるおかげなので、本当に感謝ですね。

 

 

さあ、そんなわけで

よろしかったらこれまで制作した萌萌雑貨のおくすりシリーズを見て行ってくださいませ💊

 

フルーツ入りおくすりネックレス

おっっっっっっとこれは本物のお薬でした(茶番)

 

 

最後の一枚はラララヴにも納品させて頂きましたメタリックおくすりイヤリングでございます💊

お気に入りのトレーナーにぴったりだったので、自分用にも作りました(⌒▽⌒)

 

いかがでしょう??

惹かれるアイテムはありましたか??

 

現在ラララヴに納品したおくすりたちは全て完売中なのですが(ありがとうございます!)、近日中に納品予定です!

 

自分自身の病みを否定せずに強く生きるために。

萌萌製薬のおくすりをどうぞ〜💊

 

 

 

(萌萌製薬に改名しようかな・・)

15+